帝王切開での出産が決まった時に、
術後の傷あとが目立たないかがとても心配でした。
そのため、自分でできる傷あとケアの方法があるなら
したい!と考えていました。
ご縁があり、傷あとケアシート「レディケア」を
お試しさせていただけることになりました!
レディケアは切開手術や腹腔鏡手術後の
傷あとの保護や、皮膚の盛り上がり・赤みの広がりなどを
予防するために開発されたシリコンゲルシートです。
「産後ケアで女性を笑顔にしたい」という理念を掲げる
ギネマム株式会社が製造販売しています。
レディケアの特徴の紹介と、2ヶ月間使用してみた
感想をレポートしたいと思います♪

帝王切開の傷あとケアシート「レディケア」の特徴は?
①材質は日本製の医療用シリコーンゲル
帝王切開の傷あとケアでよく知られているのは
バンドエイドのようなテープ型のシートですが、
レディケアの最大の特徴は、材質がプニプニとした
シリコーンゲルである点。
医療用シリコーンゲルによって
傷あとを圧迫・密着・保湿し、ケアすることができます。
テープよりもかぶれの心配が少ないそうです。
安心の日本製なのが嬉しい♪
②洗うことで、約2ヶ月は繰り返し使える
レディケアは使い捨てのテープとは違い、
洗うことで繰り返し使うことができます。
(1箱で約2ヶ月間が目安)
粘着力が弱まってきたら、新しいものを
購入する必要があります。
③4mmの厚さで傷あとを保護できる
レディケアを初めて見た時、とてもしっかりした
厚さにびっくりしました!
シートと聞くともっと薄いものを想像していたのですが、
レディケアは薄いノートくらいの厚みがあります。(4mm)
傷あとを保護するためのクッション効果が期待できます♪
帝王切開の傷あとケアシート「レディケア」の使用感【口コミ】
容器からシートを剥がす時は慎重さが必要
容器からは専用のスティックを使って取り出すのですが、
プルプルしているので、剥がす時は
慎重にしなければなりません。
下手にすると角が変にちぎれてしまいそうで、
緊張しながら恐る恐る剥がしました(笑)
洗うのは億劫だけどすぐに慣れる
使用後に石けんで洗い、乾かさなければいけないのが、
最初は面倒でした。
ただ、多少面倒でも傷あとがケロイド化したり、
赤みが残ったりするのは嫌なので、
頑張って続けました。
そうしているうちに、洗って乾かす工程が
当たり前になるので慣れました♪
ガード力抜群!赤ちゃん抱っこ時にも安心感がある
私は産後しばらくは傷が痛み、
少し何かが当たるのもしんどいくらいでした。
特に気になったのが、赤ちゃんを
エルゴで抱っこした時。
お腹の辺りにものすごく圧迫感があります。
でも、しっかりと厚みのあるレディケアを
貼っていることで、多少負荷がかかっても
安心感がありましたし、痛みが気になりませんでした。
洗うのが面倒でも続けられたのは、
ガード力が高かったのが大きいです。
かなり助かりました!!
レディケアは傷あとを目立ちにくくするだけでなく、
こんな利点があるというのは、使ってみて
初めて気づいたことでした♪
約2ヶ月間使用後の傷の状況は良好
レディケアを約2ヶ月間使用しましたが、
今のところ傷あとはケロイドや肥厚性瘢痕にはならず、
キレイな状態を保っています。
かゆみも特にありません♪
帝王切開の傷あとケアシート「レディケア」の総合的な感想
日本人はケロイドや肥厚性瘢痕になりやすい体質で、
最初の6ヶ月間のケアは特に大切なんだそうです。
私は2ヶ月間使ったところですが、
リピートしたい!と思いました☆
エルゴで抱っこしながら毎日お散歩へ出かけているので、
傷への負荷を軽減できるのが何より気に入りました♪
傷あとの状況もこの調子でキレイな状態を
保てたらいいなぁと思います♪♪
・帝王切開の傷あとケアをして、目立ちにくくしたい
・傷を保護したい
という方は、まずは1箱・2ヶ月間から試してみられると
いいかと思います♪
レディケアについてもっと詳しく知りたい方は
こちらのページをご覧ください☆
→産婦人科医が薦めるママのための傷あとケア「レディケア」公式HP